沿革

・沿革 History

1951年4月

東京恵比寿に「佐野工房」として創業。レタリングを主に屋外広告業を営む。


1961年12月

株式会社エムエスアートとして法人改組する。


1950年代〜

1954年に国鉄の「鉄道掲示器規定」が定められ、書体が『楷書体』から『丸ゴシック』へと変った時に株式会社新陽社からの請負文字デザイナーとして当社社長(当時)の佐野稔が登用される。
国鉄ではコンペの結果、国鉄のサイン文字に最適としてこの文字が採用となる。
1960年に国鉄の規定が改訂され、書体は『すみ丸ゴシック』(『角ゴシック』の線の末端部や角にわずかな丸みのついた書体)へと変わる。
時刻改正の時は駅へ行って時刻表も書いたりした。
1950年~1970年代はレタリングを主な生業とした。


1980年代

社内生産体制は次第に変化し、レタリングに代わりスクリーンプロセス(シルク印刷)を主体とした企画~デザイン~写植~版下~写真製版~刷版制作~印刷までの自社一貫生産体制を確立する。
その後、シート加工部門もカッティングマシンを導入し社内生産体制となる。


1990年代~現在

机上での定規等を使用した版下制作に代わり、パソコン(Mac)を使用したディスプレイ画面上でのデザイン及びデータの入力が主体となる。
表示の仕様も多様化してきたため、スクリーンプロセス(シルク印刷)、マーキングシート加工、インクジェット出力加工等の社内一貫生産体制の充実をはかり、インクジェットプリンター等の機械類は最新機種の導入を続けている。
2000年代に入り、表示面製作はもちろんのことサイン本体の製作から設置まで一貫して受注出来る体制に変化し現在に至る。